年末の行事の一つと言えば大掃除。毎日の掃除はみなさんやってると思いますが、年末に行う大掃除はいつもの大掃除とは少し違いますよね。なんて言ったって新年を迎える掃除ですから。
しかしこの掃除の本当の意味はみなさん知っていますか?そして年末の大掃除は本当はいつにすべきかみなさん知っていますか?この大掃除、実は大晦日に始めるのでは遅いんです。
仕事や準備などで時間がなく、大晦日に急いですると言った話もよく聞きます。では大掃除はいつやればいいのでしょうか?見てみましょう。
年末の大掃除はいつやればいいの?
年末と言えば大掃除。そもそも年末とはいつからが<年末>なのでしょうか。そして年末の大掃除はみなさんいつ頃やられているのが多いのでしょう?
実際にみなさんがやられている日にちとして多いのが、12月29日が最も多いようです。確かに大晦日は大掃除をしてる余裕はあまりないかと思われます。
新年に向けての準備や夕食の買い出しなどやることはたくさんありますよね。次に多いのが前日の12月28日です。
殆どの会社は27日頃から休みに入るのが多いと思います、そう考えると次の日に掃除を終わらせ、新年に向けての準備に取り掛かるという事で多いのでしょう。
大掃除と言っても全力で行えばその日中に、かかって2日ほどで終わります。そう考えると大晦日前後は準備をしたり、のんびりとしたいという考えなのであれば28・29で終わらせるのが一番なのではないでしょうか。
家の大きさ等から考えると中には掃除には何日かかかるという人もいるでしょう。そんな人は余裕を持って11月末位から掃除を始めるのもいいかもしれませんね。
11月末~12月上旬に窓のガラス拭きやサッシの溝の掃除や網戸など手間がかかるものの掃除を先に終わらせます。換気扇や電気のかさの部分など埃の出る場所の掃除をするんです。
窓ガラスやサッシの溝や網戸、換気扇などは作業に最も時間をとる掃除なので晴れの日や休みの日など少しずつ終わらせていって台所のシンクやコンロ回りなどの掃除、食器棚の掃除などを終わらせていくのです。もちろんゴミ出し等も忘れてはいけませんよ。
そして28・29に普段と同じ掃除を行うという順番でこなしていけば30・31で新年に向けての準備や買い出しなどにいってあとは家でゆっくりと過ごすことが出来るので流れ的にもいいのではないでしょうか。
日数をかけて早めに掃除に取り掛かる人が多いので大晦日をゆっくり過ごしたい人は29日には終わるように計画をたてて掃除にとりかかるのが一番かと思います。
年末の大掃除を効率よく進めるためにはどうしたらいい?
大掃除を効率よく進めるにはどうしたらいいのでしょう。
一番は計画をたてること、です。
計画もなにもたてずにただ「今日はここをやる」など思い付きで掃除をするとあとで大変な事になりかねません。結局大晦日までに終わり切らずに中途半端になる可能性だってあるのです。忙しい大晦日に大掃除をしてる時間はありますか?
そんな事を防ぐために計画を立てることが大事なんです。どこの場所を誰がどうやって掃除をするのかリストに書き出していきましょう。そうすることで効率よく掃除を終わらせていくことが出来ますし、大晦日前後はゆっくり過ごしたり新年に向けての準備などをすることができます。
何事も焦らず、欲張らないことが大事。1日で出来るかわからないものを早く終わらせたいからと言って欲張れば家の事にも支障をきたすことになりますし全てが中途半端になってしまいますよ。
参考:大敵の油汚れ!キッチンの大掃除を劇的に簡単にするテクニック
年末の大掃除の本当の意味
正月は12月の中旬から始まります。ここから煤払いと言って年神様を迎える準備が始まるのです。早い所で12月中旬から始まるので12月に入ると『事始め』と言って年神様を迎える準備をしなければいけません。
年神様を迎えるために大事なことが家の中を綺麗にすること。1年で溜まった煤と埃を落とすと言う意味で『煤払い』と言います。
意味としてただ掃除をするのではなく、煤と一緒に1年間でたまった穢れと厄をお祓いする意味もこめられているのです。煤払いが終わればいらっしゃった年神様を今度は家に案内をしなければいけません。その為に門松をたてます。年神様を迎えることが出来れば最後はしめ飾りをします。
こうすることによって「年神様を迎えましたよ」という印となるのです。ちなみに年神様を迎えた大晦日~1月7日程までは「松の内」と呼ばれています。
年末の大掃除では昔はよく台所は特に綺麗に掃除を行われていたんです。それは、台所が汚いと家の運までもが逃げてしまう…そう言われていたからです。これはよく言われていますよね。
そして、事始めがあれば終わりがもちろんあります。その終了日が『事じまい』と言って1月15日。きちんと片付けまでしっかりやる事で1年間何事もなく幸せに暮らせると言われています。
参考:【風水で開運】インテリア・家具の配置でここまで変わる!?風水まとめ
まとめ
大変な年末の掃除。出来れば誰もが早く終わらせて大晦日を過ごしたいと思うでしょう。
早く終わらせるには早くて11月後半・12月の初めからきちんと計画を立て、リスト作りをしてから掃除を行うようにしましょう。
そうすればゆっくり大晦日を過ごすことが出来ますよ。
参考:トイレ・換気扇・お部屋のお掃除コツやお風呂場の害虫対策まとめ