引越しが決まると何かと準備に追われて忙しいですよね。

 

やり残しはないか考えたとき、ふと、「引越し業者に心づけって渡すの?」と気になってしまった方、いらっしゃいませんか?

 

はたして必要なの?渡すとしたら相場は?効果的な渡し方は?併せてご紹介しますね。

 


スポンサーリンク

引越し業者に心づけは必要?

心づけ 寸志 引越し

 

「心づけ」とは、気持ちを形にしたもの。「寸志」とも言いますね。チップの習慣のない日本ですが、お葬式の手伝いの方へ、旅館の仲居さんへ、家に来てくれた作業員さんへなど、感謝の気持ちを込めてお渡しする習慣はあると思います。

 

最近は「心づけ」などは辞退するようにという申し渡しをしている会社もあります。しかし、実際に作業している人たちにしてみれば、自分たちの仕事に対する評価が目に見えてわかる瞬間でもありますね。頂けばみなさん嬉しいと思うはずです。

 

実際にはどのくらいの人が「心づけ」をお渡ししているかというと、約半数くらいとのことです。引越しの内容にもよるのが実情でしょうか。短時間で終わる単身パックではあまり必要性は感じないかもしれません。家族の引越しや長距離移動ともなると、時間や労力がかかるため自然と作業さんへの気遣いをする場面が増えますよね。

 

皆さんプロですから、「心づけ」がなくてもきっちりと作業をされますが、長時間の肉体労働となる場合には、休憩や食事時間もとる必要がでてきますので、「心づけ」や「お菓子・飲み物」などをお渡しすると喜んでいただけると思いますよ。

 

相場は?効果的な渡し方は?

引越し感謝 心づけ 寸志

スポンサーリンク

 

相場はいくら位?一番気になる問題ですよね。だいたい500円・1,000円が多いようです。中には、3,000円くらいお渡しする方もいるようですが、あまり金額が増えてくると、受け取る方も気になってしまいますので、気軽に受け取ってもらえるくらいの金額がベストだと思いますよ。

 

更に気になるのは渡し方でしょうか?できれば効果的に渡したいですよね。まずは、引越しをお願いするときに、当日来られる作業員さんの人数を予め確認しておきましょうね。

 

ポチ袋に1人分ずつ入れて、さらに白封筒に「心づけ」「寸志」と書いたものを用意

 

渡すタイミングは、作業が始まる前。作業する方全員にご挨拶をする時が良いでしょう。渡すのはリーダーの方。でも、他の方にも渡しているのが分かるよう、大きな声で

 

「本日はお世話になります。気持ちばかりですが、休憩時のお茶代にお遣い下さい。こちらにまとめて入れておきますね。お手数ですがよろしくお願いします。」

 

と言いながら、全員分のポチ袋を用意しておいた白封筒に入れて、渡しましょう。「皆さんの分それぞれありますよ!」ということをアピールします。お茶やお菓子などを渡す場合にもこのタイミングですね。せっかく気持ちを表すのですから、全員にわかるように伝えましょうね。

 

一人暮らしの引越しってどのくらいの費用が掛かるのか知りたい人はコチララの記事を参考にしてもらえればなと思います⇒ 引越しの一人暮らしでかかる初期費用はいくらくらいなの? 

 

必ず渡す必要があるという「心づけ」ではありませんが、お世話になるという感謝の気持ちを伝えるツールとして大変便利であるのは確かです。プロといってもやはり「人」です。気持ちが伝われば心も和み、その後のコミュニケーションがとりやすくなるとは思います。そうすれば、作業も円滑に進みますよね。でも、必ずモノだけでなく気持ちも込めてくださいね!「気持ち」+「心づけ」ですよ。

 

スポンサーリンク