一人暮らしを始めようとするなら、初期費用としてある程度のまとまったお金が必要になります。
どうしても必要なお金から、節約しようと思えばできるものもありますよ。
出来るだけ無駄を省いて、引っ越し貧乏にならないようにしましょう。
そこで今回は、一人暮らしの初期費用についてや、節約出来る方法をご紹介いたします。
一人暮らしの初期費用ってどれくらいかかる?節約方法は?
- 賃貸契約費用
- 引っ越し費用
- 家具や設備費用
およそこの3つに分けて考えるとわかりやすいかと思います。
節約できるポイントと一緒に費用ごとに確認してみましょう。
初期費用~賃貸契約~
賃貸物件を借りることになると、不動産屋さんで手続きすることになりますが、その時にかかる費用が賃貸契約費用です。
主に、「敷金」・「礼金」・「翌月家賃」・「仲介手数料」・「除菌消臭施工費」・「カギ交換費」・「保証料」・「保険料」です。
賃貸物件によって、敷金・礼金なし!の場合もありますが、ほとんど礼金を仲介手数料として計算してあるので、やった!と手放しで喜べることでもありません。
また、怖いのが「敷金なし」と言う物件です。敷金はもしも家賃が払えなかったり、故意に破損させてしまったりした時のために預けておくお金です。
ほとんどの不動産屋さんが退去時に敷金相当の「ハウスクリーニング代」として請求してくるので相殺されてしまいます。
家賃が安くて、敷金が1ヶ月分の場合は、ハウスクリーニング代に満たないと言う事で、退去時にさらに支払いが生じる可能性もあります。
この敷金が初期費用としてかからない場合は、退去時にかなりの金額の請求がくると言うことになります。良くて家賃1~2ヶ月分相当の覚悟が必要です。(もちろん不当な請求の場合は応じる必要はありません)
そう考えると、安易に「敷金・礼金ゼロ物件」に集中して探すのは止めた方が良いでしょう。
実際に契約を想定して計算書を仮定してみましょう。
- 家賃 70.000円 管理費 1.500円 の場合
項目 | 金額 |
敷金 2か月 | 70,000 |
礼金なし | 0 |
翌月家賃 | 70,000 |
翌月管理費 | 1,500 |
仲介手数料 | 74,500 |
除菌消臭施工費 | 21,600 |
保険料 | 16,000 |
カギ交換費 | 15,000 |
初回保証料 | 44,000 |
合計 | 312,600 |
このパターンは一番多いかと思います。仲介手数料には、礼金相当の1ヶ月分と事務手数料が加算されています。
また、初回保証料と言うのは、保証人を立てないで契約する場合にかかりますが、保証人を立てても必要とされるところもあります。
家賃70,000円の物件を借りるなら、およそ312,600円程度の出費は必要になると言うことになりますね。
駐車場を借りる場合は、また別に敷金として駐車場代1ヶ月分などがかかりますのでご注意下さい。
- 節約ポイント!
賃貸契約での節約は、後で泣きをみることがないように十分に考慮する必要があります。安易に敷金・礼金ゼロなどの広告に踊らされないようにしましょう。
賃貸契約の基本は家賃です。家賃設定を確実に無理のない設定にすることです。
初期費用~引っ越し~
まず、遠方へ引っ越しする場合は家具などの大きなものは運ばないことが鉄則です。段ボールで送れる範囲の衣類程度にまとめるようにしましょう。
引っ越し業者を利用しないで、現地で調達する方法を考えましょう。実家ではタンスを使っていても、新しい部屋は狭くて圧迫感があるかもしれませんし、地震で倒れる心配もあります。
クローゼットを上手く利用したり、ベッドの下を収納にするなどの工夫をして、できるだけ家具は置かない方が良いのです。雨の日などは、室内に洗濯物を干さなくてはならないことをお忘れなく。家具が多いと座る場所もなくなってしまいます。
近いところからの引っ越しは、安いサービスパックなどがないか引っ越し業者のサイトなどを確認してみましょう。あまりお得で無い場合は、自家用車やレンタカーで自分で運んでしまいましょう。
- 節約ポイント!
できるだけ引っ越し業者に頼まないように済ませたいですね。遠方からの引っ越しは、かなり高額になります。どうしても必要な場合は、「2~3月以外」または「時間指定なし」など、安い時期や条件の時に利用すると節約になりますよ。
初期費用~家具・設備~
あこがれの一人暮らしですが、最初はどうしても必要なものだけを揃えるようにしましょう。
電化製品は、新生活応援セットなどにすると一度に配送されてくるので、部屋を空ける時間に縛られなくて済みます。引っ越ししたての時は、食料品の買い出しや役所の手続きなどの用事がたくさんあるので忙しいのです。
「洗濯機」「冷蔵庫」「電子レンジ」は最初からあった方が良いですね。照明器具やガスコンロが付いていない場合はすぐに必要になります。
新生活応援セットでは、上記の3点セットで50,000~80,000円程度です。照明器具やコンロ、カーテンやベッドや布団、調理器具を揃えると、100,000~200,000円ほどかかります。
プロパンガスの場合は、契約時に10,000ほどの保証金が必要になる場合がありますので、予算に入れておきましょう。分割のカード払いは止めましょう。始まりから生活が苦しくなってしまいます。
- 節約ポイント!
車で移動できる場合は、リサイクルショップ巡りをしてみると良いです。半分くらいの予算で済んでしまうかもしれません。
新品を買う場合は、ポイントがつくお店でまとめて買いましょう。次の買い物をする時にポイントで安く手に入るようになります。
ネット環境を整える時に、光やモバイル通信を申し込むと30,000~60,000ほどのキャッシュバックがある会社がたくさんあります。上手に利用すると、家具代を穴埋めすることができますね。
まとめ
一人暮らしの初期費用は無駄にお金をかける必要はありませんが、ある程度は確実に必要なお金です。
家賃が破格値だからと安心して住めない部屋を借りたのでは節約とは言えません。
家具を買い揃えるのはどうしてもお金がかかってしまうので、最低限必要なものから、徐々に揃えて行くようにしましょう。
節約とケチケチすることを勘違いしてしまうと、100均などで要らないものまで購入してしまいます。
突然自治会費などの集金があるかもしれませんよ、もう大人です、お財布が空っぽにならない程度の買い物にしておきましょう。