お風呂場 暖かくする方法リビングとお風呂場の温度差があまりにも激しいと、ヒートショックを起こす心配もありますが、何より「寒いお風呂場」と言うものが嫌ですよね。

 

入る前に色々な手段でお風呂場を暖めていると思いますが、意外ともったいない方法をとっている場合があります。

 

そこで今回は、お風呂場に入る前に浴室を効率良く暖かくする方法をご紹介いたします。

 

スポンサーリンク

 

お風呂に入る前に浴室を温める方法!どうしてる?

お風呂場 暖かくする方法寒いお風呂場に苦労している人はたくさんいるようです。

 

  • 窓に断熱シートを貼る
  • お風呂の蓋をあけたまま沸かす
  • シャワーを出しっぱなしにして、壁にもかける
  • カーボンやハロゲンヒーターで脱衣所から暖める
  • 衣類乾燥機をつける
  • 衣類乾燥除湿器を置く
  • お風呂場の床面にマット敷く
  • お風呂の湯をザーッと撒いてから入る

 

みなさん色々お試しかと思います。効果は出ていますか?試してみたものの何だか「少し寒く無くなった・・・」と言う程度で、暖かいお風呂とまでは言い難い・・・と言う事はないでしょうか。

 

参考:お風呂場が寒い時にできる対策とは?

 

窓の断熱材は寒さ対策だけでなく、地震国日本に住む私帯にとっては、ガラス飛散防止になるので、とても良いですね。まずここから取りかかったお宅も多いと思いますが、これは大正解です。

 

窓の対策をしない間は、何をしても暖気は逃げ続け、冷気は入り続けてしまいます。

 

この断熱に関しては、市販のシートではなく、梱包用のプチプチを貼っているお宅もあります。この場合、プチプチしている方を窓ガラスにあてるようにしてくださいね。

 

中の空気が熱を遮断してくれるものです。反対に貼っていると効果は出ずに、結露とカビに襲われているかもしれません。また、気になるのが「壁」の断熱についてです。

 

窓は手軽にすぐ出来ますが、壁となると「リフォーム?」と考えてしまうためか、あまり手をつけていないようです。業者に頼まなくても、簡単に壁の断熱が可能ですよ。

 

これは、一番外側(窓側)の壁一面にシャワーカーテンをつけてしまう方法です。断熱シートを貼ったのに?と思うかもしれませんが、断熱シートが貼ってある上でのカーテン効果です。(窓がないお風呂にも有効)

スポンサーリンク

 

窓にだけカフェカーテンをつけているととても可愛いのですが、冷気を断熱するには不十分なので、それは暖かい季節になってから楽しみましょう。

 

それまでは、シャワーカーテンを部屋のように高い位置から下げてしまいます。突っ張り棒などを使って、浴槽の高さまでくるようにカーテンを下げます。

 

こうすると、外の冷たい空気がカーテンまでの間にたまり、湯気で温まった空気が冷めません。湯船に浸かりながら、カーテンの外へ顔を出してみると外にいるかと思うほど冷たい空気が充満しています。

 

カビの心配があるので、干せる時は、突っ張り棒ごと外して外に掛けたり、窓を開けて風を入れるようにしましょう。それに、窓がなくても同じことをすると同じ効果があります。

 

何もないところにカーテンをするのは抵抗がありますが、これがビックリ!外の冷気は壁からも侵入していたことが良くわかるほど遮断できるのです。効果がイマイチと感じていた人は、一度お試しください。

シャワーを出しっぱなしにして浴室は暖かくなっていますか?

お風呂場 暖かくする方法お風呂場に入る前に浴室を暖かくしようと言う対策で、1番手っ取り早いのがシャワーを出しっぱなしにしておく方法ですね。湯気が充満して室温が上がります。

 

のはずなのですが、思ったより浴室が温まらない!と言う人は、「節水シャワーヘッド」を使っているのではないでしょうか

 

参考:お風呂場に定番のチョウバエが!駆除・対策は?幼虫はどこにいる?

 

実は、「30%節水!」などのお財布に優しいシャワーヘッドは、設定温度よりぬるいお湯が出ています。節水するには、ヘッドにあいた穴の量やお湯の出方が工夫されています。

 

少ない量のお湯を効率良く広げて、体に当たるようになっていますね。「ミストタイプで柔らかい使い心地」と言うタイプは1本の穴からとても細いお湯が出ています。

 

そのため、少ない湯量はすぐに冷めやすく、高所から出ていると壁や床に当たっているお湯の温度はかなりぬるいのです。しかも、壁や床はキンキンに冷えているので、その時点ですでに水をかけているのと変わらなくなっているかもしれません。

 

シャワーヘッドのお湯の出方を変えられるタイプのものは、「ミスト」ではなく「通常」の出方に治してみるとお湯の温度が変わってきますよ。変えられないものは、もとのヘッドに戻すか安いヘッドを買って出来るだけ細いお湯が出ないようにしてみてください。

 

今のままでは、節水どころかガス台、電気代、水道代のすべてが無駄使いで終わってしまいます。

まとめ

寒いお風呂場を少しでも温めてから浴室に入るためには、みなさんいろいろ試していますよね。

 

なんだか効果が得られないと言うお宅は、あともう少し変えてみると大きな効果が得られるようになるかもせれません。

 

本来お風呂は副交感神経が作用して、身も心もリラックス出来る貴重な時間のはずなのです。それがガタガタと震えながら入っているとしたら、リラックスどころかさらにストレスです。

 

健康のためにも、お風呂場は暖かくしてからゆったりと入りたいですね。

 

スポンサーリンク