掃除の中でも結構体力と時間をとるのがキッチン周り。シンク周りの汚れはもちろん特に時間がかかるのがコンロ周りや換気扇などこびりついた油汚れですよね。
この油汚れは特に時間をかけないとなかなか落ちてくれません。下手したら油汚れを落とすだけでも一日近くかかってしまう事もあるとおもいます。
そんな大敵の油汚れやキッチン周りを簡単に綺麗にするにはどうしたらいいのでしょうか?意外に面倒くさそうキッチン周りですが、意外と簡単お掃除がはかどりますよ。詳しく解説していきますね。
キッチン周りの大掃除を簡単に落とすには?
キッチン周りの掃除で大変なのがコンロ周りや換気扇、シンク周りも洗剤と油の混ざった汚れがこびり付いているので大変ですよね。
世の中の奥様はきっと手をふやかせて、腰を痛くして掃除をしているでしょう。
そこでどういった掃除方法があるかいくつか紹介したいとおもいます。
キッチン周りの掃除方法
熱湯と洗剤Wで浸け置きする
これはみなさんが一番に思いつくことではないでしょうか?ここで注意なのが必ず熱湯を使用することと油に強い洗剤を使用することです。この浸け置きをすることでこびり付いた油が緩んで落ちやすくなります。
そして洗剤もアルカリ性の洗剤を使うことによって油とは性質が逆になるので、油が落ちやすくなる・・・ということになります。ポイントとして熱湯は50度前後がおすすめ。
洗剤は入れてからよく混ぜ油汚れが酷い面を下にしてつけ込みましょう。
重曹と洗剤を使って汚れを落とす
テレビなどでもたまに言われる掃除方法の一つが重曹を使った掃除方法。作り方として重曹1/2カップに石鹸洗剤を大さじ2の割合で入れましょう。これらを練りあわせることによってフワフワとしたペースト状の洗剤が出来上がります。うまくまとまらなければ水やクエン酸を少し足して混ぜましょう。【下記動画参照】
そしてこのペースト状の洗剤を頑固な油汚れの部分に塗ります。油汚れが酷い場合は二度塗りをしてラップで包み30分~1時間程置いてください。
その後水で洗い流せばほとんどの油汚れは落ちてくれますよ。
クエン酸で汚れを落とす
重曹だけじゃなく、クエン酸でも汚れは落ちます。粉状のパックになったものが売ってるので手軽に手に入れることができます。
抗菌作用と汚れを綺麗にする効果があるので酷い汚れも綺麗にしてくれますよ。
酢を使って綺麗にする
家にあるもので汚れを落とせないかなぁと考えてる人におすすめなのが酢を使った落とし方です。ガスコンロやシンクの・換気扇の中には酢を使うのがおすすめ。
- 酢を雑巾に染み込ませて吹く方法
- 霧吹きなどに入れて吹きかけ吹く方法
があります。最後は必ず水拭きしましょうね。酢は匂いが強いので匂いが残ってしまう場合があります。
塩とレモンを使って汚れを落とそう
実はレモンも強力な掃除の味方になってくれるのです。
まず汚れ部分に塩をふりかけます。この時塩水でも可。その上からレモン汁をかけ、少し置いてからゴシゴシと拭き取ってください。この時レモンの皮を使って落とすのもいいでしょう。
レモンは特に指定はないので生のレモンを使用しても大丈夫ですし、ポッカレモンなど加工されてるレモンを使っても効果は同じなのでどちらでも大丈夫ですよ。レモンの成分は酸性なので油汚れだけじゃなく、錆にも効果があるのでおすすめです。
ドライヤーで油を落とそう
油汚れとドライヤーの組み合わせなんて聞いたことがない人が多いのではないでしょうか?
しかし強力な洗剤などを使わずにドライヤーだけでも油を落とせるんです。なぜだと思いますか?油汚れ部分にドライヤーを当てるとその油はどうなるでしょう?
実はこれで熱湯に入れた時と同じ感じになるのです。熱湯と同じとなると油はどうなってきますか?もちろん溶けて浮き上がってきます。その時素早く拭き取ることが大事。
ここですぐに拭き取らないとまた油が固まって取れなくなってしまうので注意が必要ですね。
これで頑固な油汚れはさようなら!おすすめ掃除用品
上記の掃除方法の他に簡単に汚れを落とすことが出来る掃除用品があります。
あなたの知っているものはあるでしょうか?
メラミンスポンジ
このスポンジ普通の売ってるスポンジとは少し違います。理由がメラミン樹脂を使っているスポンジだからです。研磨スポンジなので洗剤を使わなくても簡単に汚れを落とすことが出来るのです。
そして、メラミンスポンジで有名なのが「激落ちくんシリーズ」。これは誰もが知っているでしょう。
メラミンスポンジのメラミンとは非常に硬くできたプラスチックなんです。なので汚れを浮かせて落とすということではなく削って落とすという落とし方になります。
ここであまりにゴシゴシ強くこすってしまい、もしメラミンよりも柔らかいものだったら傷がつくことがあるので注意しましょうね。
どうしてあんなに頑固な油汚れになるの?
そもそもなぜ、あんなにもなかなか取れにくい汚れになるのでしょうか?
それは調理した時に油が蒸気となって付着してしまうからなんです。その付着した油成分の蒸気は時間がたっていけば硬化していきますよね。
最初はベタベタしたものが次第に時間がたつにつれ、カチカチした油になるのです。その積み重なったものが頑固な油汚れに変化し、世の奥様方を困らせる原因の一つになるということなります。
物には似たような性質のものとくっつきやすいと言われてるのを知っていますか?換気扇を例に出すと、換気扇はプラスチックで作られていて、原料は原油。
調理に使う油も似たような構造の物なので更に取れにくくなる・・・という訳です。
まとめ
自分もキッチンの掃除は手伝ってやったことがありますが、本当に大変で腰が痛くなってきます。
これでもかとゴシゴシこすっても取れない物も中にはありました。
取れないとなかなか次の掃除に移ることが出来ないので時間も食います。みなさんの中にもキッチンの油汚れの掃除の思い出がいろいろあるのではないでしょうか?
しかし今紹介した掃除方法によって少しは改善できるのではないかと思います。是非試してみてくださいね。
参考:トイレ・換気扇・お部屋のお掃除コツやお風呂場の害虫対策まとめ