花粉症をお持ちの方にはつらい季節が近づいています。鼻水、クシャミなどはもちろん、吐き気や頭痛まで引き起こす花粉症に、頭痛薬のロキソニンを服用されている方も多いかもしれません。

 

 
ただし、きつい薬だけに副作用などが心配ですね。そこで、花粉症が引き起こす頭痛対策をご紹介しましょう♪

 


スポンサーリンク

何故、花粉症で頭痛が起こる?

頭痛

 

花粉症と同時におこってくる頭重感に悩まされている方も多いのではないでしょうか?人によって感じ方は様々ですが、頭がぼーっとする、風邪のような鈍痛を感じる、偏頭痛のようにズキズキするといった状態が起こります。

 

 

そもそも頭痛は脳に酸素が充分にいきわたらない為に起こりますが、風邪などのウイルス性の頭痛とは違います。

 

 

可能性として考えられるのは大きく分けて2つです。
1つ目は、花粉により鼻の粘膜がアレルギーを引きこし腫れ上がることにより、充分な酸素が入ってこないことです。2つ目は、鼻水が多く出るため、鼻をすすったり、くしゃみをすることにより、首周りの筋肉が緊張し、それが脳に行く血流を阻害することが原因です。

 

 

花粉症の頭痛にロキソニンは有効か?

ロキソニン

スポンサーリンク

 

ロキソニン自体は、消炎鎮痛剤であり、痛みを抑えるという効果には優れています。しかし、痛みを抑えるだけであり、根本的な改善をしてくれるものではありません。

 

 
また、発疹やかゆみ、腹痛、吐き気、といった副作用も懸念される為、日常的に服用を勧められるものではありません。また、鎮痛剤は癖になったり、かなり強い薬なので胃を痛める人も多くいます。もし飲む場合も、必ず処方を守り、胃薬とともに服用しましょう。

 

 

花粉症の頭痛対策

 

根本的な花粉症の対策にはどんなものがあるかを見ていきましょう。当たり前のようなことに思えるかもしれませんが、大事なことですので、しっかり読んでくださいね。

 

 

①質のよい睡眠をとり、食事を少し変える
身体の免疫力を高めてやることが、アレルギーを排除するのには大切なこととなります。その為、夜寝る前にスマホをいじったり、着替えをせずに寝たりという事はやめましょう。また、食事も、基本的に肉類や甘いもの、お酒など高カロリーなものを避けましょう。

 

 

②鼻うがいで花粉を洗い流す
これは、慣れないと最初は抵抗があるかもしれませんが、慣れると簡単ですし、効果は高いですよ。鼻の粘膜についた花粉やホコリ、菌といったアレルギーになる抗原体を除去する方法です。

 

準備するもの

 

  • 点鼻薬の入れ物、もしくは、お弁当などに使うしょうゆ入れ
  • 約1%の食塩水

 

 

  1. 食塩水を作りましょう。200CCもあれば充分です。
  2. 点鼻薬の入れ物、もしくは、お弁当などに使うしょうゆ入れにいれ、鼻に流し込みます。
  3. 鼻に目薬のようにさし、逆の鼻から出します。 
  4. 鼻に目薬のようにさし、口から出します。

 

 

是非やってみてくださいね。

スポンサーリンク