手取り20万で一人暮らし・車は持てる?維持費の費用は?

一人暮らし

手取り20万 一人暮らし 車手取り20万での一人暮らしは、多少の余裕を持ちながら実行できるはずです。ただし、車を持つのは良く計算してからが賢明です。

 

車をもつを言う事は、その維持費にお金がかかるので、買ったは良いけど結局手放す羽目になる事も少なくありません。

 

残ったのはローンの残債だけになる事も・・・

 

そこで今回は、手取り20万の一人暮らしで車が持てるのか?また車の維持費はどれくらいかかるものなのか詳しく解説いたします。

 

スポンサーリンク

 

手取り20万の一人暮らしで車は持てるのか!

手取り20万 一人暮らし 車手取り20万の中で、すでに一人暮らしを始めている場合と、これから始める場合と出は車を持てるかどうかが変わってきます。それは家賃の金額設定がどうなっているのか、と言うことが大きな問題です。

 

すでに手取り額の上限1/3程度の家賃で暮らしている場合、今自由に使えるお金の中から、車のローンや維持費を捻出するのは苦難な状態ではないでしょうか。

 

参考:一人暮らしの生活費内訳は?手取りでいくらあれば足りるの?

 

手取り20万で家賃が7万前後の場合、平均的な固定支出額(家賃、食費、水道光熱費、通信費、貯金、保険、日用品費)を差し引くと、自由に使えるお金は5万円程度な事が一般的です。

 

固定支出

項目  金額
家賃70,000
水道光熱費12,000
食費30,000
日用品5,000
携帯料金7,500
貯金20,000
生命保険6,500
合計151,000

 

収入(手取り)200,000
定額支出-151,000
残金49,000

 

車を持たずに生活している場合は、この中で趣味や嗜好品を楽しみながら生活できるでしょう。ところが、車を持とうと考えた場合は、固定支出に車のローンが加わります。

 

当然持とうとする車の価格、頭金などにもよりますが、一般的な返済方法を確認してみましょう。

 

月々の返済額平均

  • 軽自月動車   15,000
  • 小型自動車   15,000~18,000
  • 普通車      20,000~30,000

 

ボーナスの返済額平均

  • 軽自動車    0~50,000
  • 小型自動車   30,000~50,000
  • 普通車     50,000~100,000

出典:http://www.hondaall.com/

 

普通車を月々2万円ローンで購入した場合、これに利息が上乗せされ、駐車場代、ガソリン代がかかります。

 

駐車場代は地域によって価格に大きな幅がありますが、首都圏ではかなり高額です。

 

駐車場代平均金額

  • 東京     31,430円
  • 神奈川    16,930円

—————-

  • 全国     7,931円

 

2万円のローンに利息(返済回数による)、7931円の駐車場代、1万円程度のガソリン代がかかるとすると、お小遣いは・・・

 

これでは、車があってもどこへも出かけることが出来ない状態です。

 

一人暮らしをする際に、車も持ちたいと考えた場合は、家賃をグンと下げて維持費を確保するか、ボーナスをすべてつぎ込むなどの工夫がないと、月々の生活は火の車となってしまいそうです。

車の維持費にはどんなものがある?

車のある生活をしてしまうと、無い生活が考えられないほど便利なものです。

 

ただし、維持費がかかることを忘れてはいけません。駐車場代とガソリン代以外に後はどんなものがあるのでしょう。

 

車を維持するために必要な費用

 

  • 車体(ローン・利息)
  • 駐車場代
  • ガソリン代
  • 自動車税
  • 車検(新車時初回3年、以降2年)
  • 自賠責保険(車検ごとに必要)
  • 自動車保険(任意)

 

  • 自動車税・軽自動車税
自動車税は、毎年4月1日に所有する自動車に課せられる税金です。4月2日以降は月割りです。

1リットル以下29,500円
1リットル超~1.5リットル以下34,500円
1.5リットル超~2.0リットル以下39,500円
2.0リットル超~2.5リットル以下45,000円
2.5リットル超~3.0リットル以下51,000円
3.0リットル超~3.5リットル以下58,000円
3.5リットル超~4.0リットル以下66,500円
4.0リットル超~4.5リットル以下76,500円
4.5リットル超~6.0リットル以下88,000円
6.0リットル超111,000円
自家用乗用軽自動車一律7,200円

出典:http://www.sonysonpo.co.jp/

スポンサーリンク

 

  • 車検・自賠責保険

車検は初回が3年、次からは2年ごとに受けなくてはなりません。車検が切れた車は公道を走ることは出来ません。

 

車検で必ず必要な料金を見てみましょう。

  • 法定費用
車 種自賠責保険重量税※印紙代法定費用合計
軽自動車26,370円6,600円1,400円33,370円
小型乗用車(500~1,000kg)27,840円16,400円1,700円45,940円
中型乗用車(~1.500kg)27,840円24,600円1,700円(5ナンバー)
1,800円(3ナンバー)
54,140円(5ナンバー)
54,240円(3ナンバー)
中型乗用車(~2.000kg)27,840円32,800円1,700円(5ナンバー)
1,800円(3ナンバー)
62,340円(5ナンバー)
62,440円(3ナンバー)
大型乗用車(~2.500kg)27,840円41,000円1,800円70,640円

出典:http://www.biz-newspaper.com/

持ち込みでユーザー車検を受ける場合は、法定費用のみの出費です。とは言っても、整備も確実でないと合格しないこともあります。

 

そのため、ディーラーや車検請負店にお任せする人がほとんどですね。その場合、上記の法定費用の他にメンテナンス料金がかかります。

 

これは、業者によってばらつきがあるので「いくら!」とは言えませんが、とかくディーラー車検は高いと言われています。

 

最低でも、代行料+整備料で3万円程度の上乗せは覚悟しておきましょう。不備が見つかると、部品代や交換料がプラスされていきます。

 

また、自動車税が未納だと車検は受けられません。支払った後は、必ず「納税証明書」を大切に保管しておきましょう。車検は初回は3年と余裕がありますが、次からは2年ごとに必要になります。

 

車は年々整備が必要になってくるので、車検に掛かる費用も上がって行く傾向があります。忘れていると突然の大きな出費となりますので、準備はシッカリとしておきましょう。

 

  • 自動車保険(任意)

事故を起こした時に最低保障するものとして自賠責保険に加入が義務付けられていますが、到底カバーしきれる範囲のものではありません。

 

また、自賠責保険は被害者だけの保障なので、車の保障や自分自身の怪我などは何も保障されないのです。そのため、CMなどでもたくさん加入を勧めているのです。

 

自賠責保険の補償内容

損害の内容補償の範囲限度額(被害者1人につき)
死亡葬儀費用、逸失利益、慰謝料など上限3000万円
後遺障害逸失利益、慰謝料など上限4000万円(常時介護が必要な状態になった場合)
障害治療費、休業損害、慰謝料など上限120万円

出典:http://goo.gl/J7zN0C

特に一人暮らしの場合は、自分が怪我をして入院したり仕事に行けず収入が途絶えた場合に備えて、必ず加入しておきましょう。

 

車の維持費は毎月の費用の他に、車検法定費用(自賠責保険含む)、自動車税、自動車保険(任意)が必要になります。選ぶ車によって金額も大きく変わりますので、良く確認してから購入するようにしましょう。

まとめ

手取り20万円の一人暮らしで車を維持するためには、

 

  • 家賃を1/3以下にする(上限では無理)
  • 駐車場代の確認

 

をしてから物件探しをしましょう。

 

すでに上限ギリギリの家賃を払っている場合は、ボーナス払いを中心にし、月々の払いを少なくするのも得策です。車の維持費はローン以外にも、さまざまな費用がかかります。それらを考えて車種を選ぶようにしましょう。

 

特に2年に1度の車検を忘れていると大きな出費となってしまうので、毎月3千円程度積み立てておくと2年で7万2千円ほど貯まり、ちょうど良いかもしれません。

 

厳しい経済状態の中で、万が一のためにお金をかけるのはキツイですが、自動車保険(任意)は必ず入るようにしましょう。自賠責保険でカバーでき無い部分は、一生かけて支払い続けなくてはならなくなります。

 

せっかく車を購入しても、常に金欠ではどこへも遊びに行くことができませんね。何を切り詰めてドライブを楽しむか、良く考えて物件を探しましょう。

 

参考:東京で一人暮らしする場合の費用や生活費はどのくらいかかるの?

 

スポンサーリンク

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ページの先頭へ