寒くなってくると、お餅が恋しくなってきますよね。 お正月にはついつい食べ過ぎてしまうなんて方も多いのでは? お餅を食べ過ぎると胃もたれしたり、太るなんてよく耳にしますが、一方では消化が良いという噂も!
でも餅と言えば腹持ちがいいともよく聞くし、それってなんだか矛盾してる!?
ということで、お餅に関するあれこれを調べてみました!
お餅って本当に消化が良いの?
お餅の原料はもち米ですね。 お餅はもち米を蒸して、粒がなくなるまで十分につきあげて作ります。 もち米の成分自体、アミロペクチンという、消化の良いデンプン質が70%ほど含まれているので、それで作られるお餅もやはり消化に良いということになります。 もともと消化の良いもち米を、蒸してつきあげてから、再び煮たり、焼いたりして食べるので、ますます消化が良くなるわけですね。
ただし、デンプンは冷めるとβデンプンという消化の悪い状態になってしまいます。 冷めて固くなったお餅を食べると、場合によっては腹痛を起こすこともあるので、しっかりと過熱して食べることが大事です。
また、大根と一緒に食べると、さらに消化が良くなります。 大根に含まれる消化酵素「ジアスターゼ」がもち米のデンプンを糖にするのを助けてくれるからです。 「ジアスターゼ」は熱に弱いので、生で食べられる「大根おろし」がおすすめです。
お餅の保存方法から冷凍、解凍まで、お餅をおいしく食べるには?⇒切り餅の賞味期限はどれくらい?冷凍したら延びる?開封後は?
胃腸炎や下痢の時でも食べてもいいの?
お餅が消化に良いということがわかりましたが、そうなると胃腸炎や下痢の時に食べてもよいのでしょうか?
お餅は腹持ちが良いといわれますが、それは栄養価の高さにあります。 お餅100g(2個)のカロリーは235kcal、一方ご飯100gのカロリーは168kcalと、同じ量を食べても、お餅のほうが多くエネルギーを摂ることができます。 また炭水化物の含有量もお餅のほうが多く含まれています。
消化が良く栄養価の高いお餅だからこそ、胃腸炎や下痢のときに食べるのは効果的だといえます。 胃腸炎や下痢が始まったばかりなら一切の食事は控えて胃腸を休ませるほうがいいと思いますが、そのうちおさまりかけるとお腹もすいてきます。 そんな時は小さく切って、だし汁でトロトロになるまで煮込んで食べてみましょう。 その際は野菜を入れると、まんべんなく栄養が摂れるのでおすすめです。
ただ注意すべきことは、冷めるとかえって消化が悪くなるので、それだけは気を付けてくださいね。
お餅ダイエットって効果あるの?
いろんな食べ方が楽しめて、とても美味しいお餅ですが、実は「お餅ダイエット」というものがあるそうです。 お餅は太るというイメージですが、食べ過ぎなければ太ることもなく、腹持ちも良いので、実に効率的な食べ物です。
いくつかの注意点をまとめてみました!
- 食べる量は、1日に2個まで
切り餅2個分のカロリーは、ごはん一膳分よりも少なめですが、食べすぎると太る原因になるので注意が必要です。ご飯1膳は切り餅2つ分と同じくらい、と覚えておくとよいでしょう。できれば日中に食べることをおすすめします。あんこなどをトッピングすると、その分カロリーも上がりますのでご注意ください。 - よく噛んで食べる
喉に詰まらせてしまうケースも少なくないので、よく噛んで食べましょう。噛むことで脳を刺激し、少量でもお腹は満足するはずです。餅は窒息事故頻度が最も高い食べ物であるとのことなので、お餅を食べる際は、少量ずつ、よく噛んで食べましょう。 - 食べ合わせを意識する
お餅は食物繊維と一緒に食べることで脂肪の吸収を促進してくれます。大根おろしと一緒に食べるとお餅の消化を助けると上でも触れましたが、お餅は色々な食べ合わせを楽しめます。 お雑煮では、お餅をやわらかく煮込んでいるため、消化がよくなります。繊維質の多い野菜をたっぷり入れることで、消化を助け、脂肪になりにくくなります。お雑煮の具に鶏肉などたんぱく質を入れると、満腹感も増し、お餅の食べ過ぎも防いでくれます。食後の体温を上げたり、栄養バランスもよくなるので、お雑煮はお肉やお野菜をたっぷり入れて食べるのがおすすめです!
上記の注意点は、お餅を固形のまま食べた場合なのですが、実は画期的なお餅の食べ方がありました! 「餅をすりおろして調理する」です。
焼く前の固い餅を、そのままおろし金ですりおろしてみてください。 チーズをすりおろすように、簡単にボロボロ粉末状になります。 それを通常の料理に加えるだけで、まったりとしたまろやかな口当たりになり、少量の食事でも腹持ちの良さから満腹感を得ることが出来ます。 大量に投入してしまってはカロリーが高くなってしまうので加減は必要ですが、この様な調理を意識するだけでも本来の摂取カロリーを減らすことが可能です!
例えばチーズを使用するような場合、代用として粉末にした餅を使用してみましょう。 塩気が欲しい場合は塩を加えれば、立派にチーズの代用品になってくれます。
いくら低カロリーな食事を用意しても、腹持ちが良くなければ、時間が経ったときの空腹感に負けて食べてしまう可能性があります。 腹持ちの良さとダイエットは切っても切れない関係にあるといえるので、すりおろし餅ダイエットは、効果があるのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか? 消化も腹持ちも良い便利食材のお餅。 この冬も美味しく食べて、楽しみましょう。 くれぐれも食べ過ぎには注意ですよ!