一人暮らしをする時の生活用品選びにニトリに行くと、まずありがたいのは部屋のディスプレーがとても多いことではないでしょうか。
あのスペースを見ると、「あっこれも必要だった」「この収納方法は良いな」ととても参考になるのです。また、コンパクトな部屋つくりにしてあるので、これから始まる一人暮らしの部屋が想像しやすいのです。
また、店舗が多いのも魅力ですね。地元にも引っ越し先にもあるのではないでしょうか。また、通販専門のニトリ公式サイトもあるので、足を運んだ時に悩んだものも後からネットで購入可能なのはありがたいですね。
そこで今回は、一人暮らしで必要なものはどれくらいの費用でニトリで揃えられるか詳しくまとめました。
一人暮らしで必要なものはニトリで揃う!?
一人暮らしを始めるには、引っ越した初日から必ず必要なものと言うのがあります。ニトリの商品はシンプルな物が多いため、クセや無駄がなく部屋全体を通して揃えやすいのです。
- 基本となる必須アイテム
- カーテン
- 照明器具
- 布団
これらは、引っ越し当日から必ず無くてはならないものですね。カーテンがなくて外から丸見えの部屋で生活するわけには行かないし、照明器具を忘れて真っ暗な中では食事も出来ません。
また、布団がないとなっては初日から風邪をひいてしまいます。ニトリはこれらの必須アイテムが一度に揃えられるとことがありがたいのです。
参考:学生の一人暮らしで必要なものは?チェックリストあります!
また、この3つのアイテムで部屋の雰囲気がある程度決まるため、同じ店内でコーディネートするとまとまりのある室内を作ることが出来ます。
一人暮らしで必要な物はニトリのコーディネートを参考に!
特にコンパクトな日本の部屋づくりに合った品揃えなので、部屋に置いた時の見当がつけやすいのです。配色のパターンを変えた部屋のディスプレーがあるため、さらに想像しやすいですね。
- 布団7点セット7399円
- ベッド(ピノ)13797円
- カーテン4枚セット3232円
- ソファ(2人用)18426円
- ローテーブル3695円
- ラグ3695円
- システムデスク7610円
- カラフルダイニングチェア3695円
※全て税別
- 布団7点セット7399円
- パイプベッッド7399円
- ソファ27686円
- 遮光カーテン4158円
また、同じ家具を使って部屋の印象をかえたコーディネートも見せてくれるので、「こんな風にもなるんだ」と参考になることも多いのです。
- ベッド(ピノ)13797円
- カーテン4枚セット2306円
- ベッド用カバー3点セット1843円
- キャビネット9250円
- ローボード(ショコレア)9250円
- ソファ(2人用)18426円
- ローテーブル3695円
- (税別) ラグ3695円
一人暮らしで必要なものをニトリで揃えたら費用はどれくらい?
一人暮らしにおすすめの品々の中から、特に人気の高いものをピックアップしてみます。価格は、ニトリ公式サイトを参考にしています。
- 基本となる必須アイテム(カーテン・照明器具・布団)
- カーテン 一人暮らしをするなら、「遮光カーテン」がおすすめです。特に女性は室内の光とともに生活が外に漏れないためにも薄手のカーテンは危険です。
遮熱は屋外の温度の影響を受けにくくするため、クーラーや暖房器具の使いすぎを軽減でき、体にもお財布にも優しい結果を生み出します。
「遮光、遮熱、防炎カーテン ノーブル」 100×178×2 4990円
レースのカーテンはイマイチ・・・と感じる人も多いのではないでしょうか。そんな時はレースの代わりに明るいカラーのカーテンをつけて遮光カーテンと組み合わせるのもありなのです。
「カーテン+レース 4枚」 100×178×4 3232円
セットカーテンを買うと、セットで使うもの!と思い込んでしまいますが、余ったレースのカーテンは間仕切りや、他の窓に使ったりと組み合わせは自由なのです。
- 照明器具
「シーリングライト 3800円(税別)」「LEDシーリングライト 6473円」
シーリングライトは雰囲気がでないな・・・と感じている方は、ペンダントライトの優しい灯りに変えてみると自分らしい空間作りができるかもしれません。
「ペンダントシェード」1896円
アッパーライト2769円
- 布団セット 「7点セット 掛け布団+カバー 敷布団+カバー 枕+カバー タオルケット 7399円」
ニトリのコーディネート術でも数多く使用されている布団セットで、数ある商品の中でも人気があります。タオルケットは1年中使用できるタイプなので、冬は毛布使用、夏は1枚で使うことが出来ます。
この3つが揃うと、とりあえず生活が始められます。基本となるものは、17000~20000円程度で揃える事ができますね。
- 生活用品やキッチン用品
ベースが出来たらそれに見合った家具や生活用品を見て行きましょう。細々とした生活用品は買い忘れなどの心配がありますが、ニトリのセット物を上手に使うとリーズナブルに最低限のものを揃える事が出来ます。
特に、買い忘れや買い過ぎが目立つ「キッチン用品」のセット商品は人気です。
- 食器4点セット
ランチプレート+ココット皿+マグカップ+18cmプレート 740円
- 鍋+フライパン5点セット
鍋18cm+フライパン24cm+ふた+おたま+フライ返し 2306円
- キッチン水回り5点セット
水切りカゴ+カゴトレー+カゴポケット+スポンジラック+三角コーナー 925円
- キッチン刃物4点セット
包丁+まな板+ピーラー+キッチンはさみ 925円
これでキッチン用品のベースはほぼ万全です。あとは、お茶碗や箸、どんぶりや菜箸などをお好みで選べます。
ニトリは収納用品が充実しているので、買った食器をしまうものも揃ってしまいます。一人暮らしはできるだけスペースを取らない家具を置きたいものです。そんな時は、こぶりな収納棚が大活躍します。
その他、必要な生活用品はまだまだあります。
- ゴミ箱…1896円 ~ 3分別タイプ 5547円
- マット類… 555円~1102円
- トイレ用品…ふたカバー、マットセット 1195円~ 2181円
- バス用品・イス…571円~1134円 ボトルラック 285円~1134円
- 室内物干し…1896円~2372円
生活用品やキッチン用品は、消耗品であったり徐々に増えていくものであったりします。初期費用は16000~23000円程度に抑えておいて、少しづつ増やしていくのも良いかもしれません。
- 大型家具
テレビ台やベッドは一人暮らしの部屋にとっては、とかく圧迫感を感じさせるものですが、ニトリのシンプル設計は部屋に馴染みやすいのが魅力です。
- ベッド
眠りは健康の源ですね。お気に入りの部屋で気持ち良く目覚めたいものです。
- シングル足つきマットレス 14191円
無駄な装飾が一切なく、ソファとしても使えます。パイプベッドは価格はリーズナブルですが、直接お布団を敷いてしまうと痛くて眠りづらいこともあり、結局別売りのマットレスを購入することになってしまいます。
ワンルームは収納場所が限られているので、ベットの下を上手に使えるのも嬉しいですね。
- テレビ台
意外と重要視していないけど必要なものです。無いと不便だし、大きさによっては他の家具が置けなくなってしまう事態も発生します。
- ローボード(ショコレア) 9250円
こちらは、ゲーム機なども設置できて十分な収納部分もあるのにスペースを取らず、圧迫感がありません。ベッドとテレビ台は、およそ20000~25000円で揃える事ができそうです。
家電以外の大まかな生活用品をニトリで揃えると、費用は53000円~68000円程度で済んでしまいそうですね。
ニトリは小型家電も充実!?
ニトリは家具や生活用品ばかりかと思いきや、意外と家電も充実していて、中でも一人暮らしにピッタリの小型のタイプが揃っています。
- 冷蔵庫 82L 2ドアタイプ 23715円
- スティッククリーナー(掃除機) 2769円
- 電子レンジ 6473円
- 炊飯ジャー(3合炊き) 5547円
- 炊飯ジャー(1.5合炊き) 2839円
- 電気ケトル 1843円
どれもシンプルなデザインなので、家具との調和もピッタリです。テレビと洗濯機以外のものはニトリですべて揃ってしまいますね。
家具やさんの家電って大丈夫?と心配な声もありますが、故障が目立つこともなく、保証もついています。
小型家電を含めるとおよそ10万円前後の予算となりますが、ここでさらに嬉しいのがポイントがつくことです。100円で1ポイント加算なので、次の買い物は1000円分のポイントが使える事になります。
まとめ
ニトリは店舗数も多く、リーズナブルな上にコンパクト設計の物が多いため、特に一人暮らしの買い物にはとても役立ってくれます。
同じ家具を使ってもまったく違うコーディネートを見せてくれるので、とても参考になります。
新生活は賃貸料を含めかなり高額な費用が必要になります。そのため、できる限り出費を抑えたいですね。
一人暮らしで必要なものをニトリで揃えると、費用はおよそ53000~68000円くらいとなり、小型家電を含めると10万円前後となりそうです。
でもこれは、最低限必要なものだけなので、魅力的な店内を歩いているうちに「あれもこれも」となる場合もあるので、ご注意くださいね。
また、細々とした生活用品などはあちこちのお店を回っているうちに買い忘れることがありますが、ニトリのセット商品を上手に使うと、買い物が一度で済みます。
ポイントをうまく使うと、季節用品の購入などに利用出来てさらにお得になりますよ。
参考:一人暮らしで光熱費の平均っていくら?スグできる節約方法5選